エージェント掲載数 業界No.1
サルウェブで、世界68ヶ国、全185クラブ以上をご紹介可能。
紹介可能なサッカーエージェントの数は、業界最多の20社以上。
※当社調べ(2021年9月4日時点)
留学・トライアウトの流れ
01
まずは無料申し込み
アンケート形式のため最短3分で完了します。
02
エージェントの連絡を待つ
エージェントと無料面談を実施しましょう。(オンライン可)
03
エージェントを比較・検討
あなたの海外挑戦をサポートしてくれるエージェントを決定します。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
問い合わせ実績
JFL、大学サッカー部(地域・都道府県)、高校サッカー部(プレミアリーグ・プリンスリーグ)、Jクラブ下部組織(ユース・ジュニアユース) 等
※2021年7月6日時点での実績。
国ごとで渡航先を探す
ヨーロッパ | ドイツ・スペイン・イギリス・イタリア・フランス・ポルトガル・オランダ・マルタ・スコットランド・モンテネグロ・リトアニア・エストニア・ラトビア・セルビア・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド 等 |
---|---|
北中米・南米 | アメリカ合衆国・ブラジル・アルゼンチン |
アジア | シンガポール・韓国・タイ・ラオス・カンボジア・マレーシア・ベトナム・インドネシア・アラブ首長国連邦・オマーン・ウズベキスタン 等 |
オセアニア | オーストラリア・ニュージーランド |
※上記で記載していない国・地域へのサッカー留学・トライアウトのサポートも可能なケースがあります。まずは一度サルウェブまでお問い合わせください。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
新着ニュース
海外挑戦インタビュー記事
利用者からの声
2022/05/19 17:00:14
満足度:10点(10点満点)
サッカー以外の勉強のことなど、自分が困っていることまで親身に聞いてくれて、選手一人ひとりを大切にしてくれてると思った。
2022/05/06 19:42:00
満足度:10点(10点満点)
長い時間をかけて詳しく海外留学について説明してもらえたり、自分が疑問に思ったことを分かりやすく教えて頂いたから。このリモート面談で、より一層、海外サッカー留学に挑戦しようと強く思えたから。
2022/04/02 22:21:12
満足度:9点(10点満点)
突然の連絡にも関わらず、対面での面談に応じて頂きました。その後、電話での質問に対しても丁寧に対応してくれました。
2022/03/03 12:48:17
満足度:7点(10点満点)
プレゼンのような形で、アメリカ留学について詳しく説明してもらえたため。また、話を聞くだけでなく、質問もたくさん受け付けてくれたため。
2021/11/12 15:16:28
満足度:9点(10点満点)
とても話しやすくて、分からないことなども優しく教えてくださり大変よかったです。サッカーの評価もしてくださり今後につなげることができた。
2021/11/12 15:16:28
満足度:9点(10点満点)
パワーポイントや動画でどのような大学なのか、入学するための流れなど詳しく教えていただいたことと、分からなかったことなどを詳しく分かりやすく説明してくれたので真剣に考えることができた。
2021/09/12 19:32:47
満足度:8点(10点満点)
詳しく説明をしてくださって、またこちらの話を親身になって聞いてくれて嬉しかったです。
2021/08/22 0:27:57
満足度:10点(10点満点)
外国では詐欺等が多いというこちらの心配に寄り添ってもらい、多くの実績があって信頼出来ると思ったから。
2021/08/22 0:27:57
満足度:8点(10点満点)
Zoomでの相談で、しっかり顔を見て話すことができた。自分の言うことにしっかりと向き合ってくれて、疑問に思ったことなどにしっかりと答えていただけたから。
2021/08/11 21:43:01
満足度:10点(10点満点)
契約の面であったり、他社とは違い分割払いであったりと、他のエージェントとは違うものを持っていた。また、契約の確率などを聞いた時に驚いた。自分の将来のための話などにもしっかりと相談に乗ってくれた。
2021/08/11 17:38:55
満足度:9点(10点満点)
指導者留学としても受け入れることが可能だった点。また、日本にいる社員が1名で人件費を削減できているため、渡航にかかる費用を安くできている点。
2021/05/10 21:40:46
満足度:10点(10点満点)
サッカー留学に関してたくさんのことを教えてくださいました。そして留学先でのサポートや留学後のサポートも充分に良いと感じたのでこのような評価にしました。
2021/05/10 16:43:07
満足度:10点(10点満点)
一つ一つのアメリカの大学の映像を見れてとてもわかりやすかったし、資料なども見てどんな感じかイメージが知れたので良かった。
※サルウェブでは、エージェントと面談されたユーザー様にご回答いただいたアンケートから一部抜粋したものを掲載しています。また、可読性の観点から編集部が一部文章を変更して掲載しております。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
厳選エージェントの数々
業界最多のエージェント掲載数を誇るサルウェブでは、あなたの海外挑戦をサポート可能なエージェントを紹介します。
お得なキャンペーン情報
費用相場について
サッカーの海外挑戦(留学・トライアウト)にかかる費用は、主に航空券代・生活費・サポート費の3つです。
1. 航空券代【約10~15万円】
航空券代とは、往復でかかるチケット代のことを指します。以下の表は、国ごとの航空券代の料金相場です。
渡航先 | 日本発の航空券代(往復)の相場 |
---|---|
ヨーロッパ | 10万円~20万円 |
南米 | 15万円~30万円 |
アメリカ | 20万円~35万円 |
アジア・オセアニア | 7万円~30万円 |
航空券代は時期によって金額が大きく変動します。
ポイントとしては、海外旅行などで多くの人が飛行機を利用する時期(年末年始・ゴールデンウイーク・お盆など)は、相場よりも金額が高くなります。
できるだけ航空券代を安く抑えたいという場合は、上記のような時期ではなく、海外へ行く人が少ない時期を狙って海外挑戦するようにしましょう。
2. 生活費【約5~10万円/月】
生活費は、現地での食費や生活全般にかかる費用のことを指します。
国の物価によっても多少変動しますが、自炊での生活がメインであれば1ヶ月につき5万~10万円程度で収まるはずです。
なお、エージェントによっては現地で住むところ(クラブの寮・ホームステイなど)を用意してくれたり食事も用意してくれるケースもあるため、できるだけ多くのエージェントを比較するようにしましょう。
3. サポート費用【エージェント次第】
サポート費用とは、現地でサポートをしてくれるエージェントに対して支払う手数料のことを指します。
以下の表は、業界最大手とも言われるエージェントのサポート費用です。(サルウェブが紹介するエージェントの料金相場ではありません。)
渡航期間 | 業界最大手のエージェント | サルウェブが提携するエージェント |
---|---|---|
1ヶ月 | 42万~52万円 | 別途見積もり |
2ヶ月 | 70万~84万円 | |
3ヶ月 | 105万~132万円 | |
6ヶ月 | 196万~230万円 | |
10ヶ月 | 312万~366万円 |
エージェントは主に、現地クラブとの練習参加日程の調整・現地でのサポート・契約交渉などを行ってくれます。
エージェントによって、サポート内容や費用(見積もり額)は異なります。サルウェブを利用すれば、厳選されたサッカーエージェントを無料でご紹介可能なので、ぜひ一度ご相談ください。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
渡航時期について
海外クラブとプロ契約を結ぶためには、移籍ウインドウが開いている時期に現地クラブ契約を締結させる必要があります。
そのためには、一般的にはシーズンが開幕する1ヶ月~数ヶ月前のトライアウトを受けに行き、合格する必要があります。
国によって移籍のレギュレーションが異なります。以下の表は、国ごとの移籍レギュレーションを表しています。
レギュレーション | シーズン | 移籍期間 | 該当する代表的な国 |
---|---|---|---|
秋春制 | 8月~5月 | 6月~8月、1月 | ドイツ・スペイン・イングランド・イタリア・フランス |
春秋制 | 3月~11月 | 1月~3月、7月~8月 | 日本・ブラジル・スウェーデン・ノルウェー |
特殊 | ※国によって様々 | アメリカ・オーストラリア |
※曜日等の影響でリーグごとにスケジュールは多少前後します。
なお、プロ契約を勝ち取りに行くためのトライアウトではなく、勉強を目的としてサッカー留学を行う場合は(オフシーズンを除き)渡航時期はそれほど気にする必要はありません。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
国別の情報
海外挑戦に必要なもの
サッカーで海外挑戦をするにあたって、特に用意しておく必要があるものは下記5つです。
- 航空券
- パスポート
- ビザ ※1
- PV(プレー映像) ※2
- CV(履歴書) ※2
「ビザ」や「PV・CV」については、以下で説明していきます。
ビザついて(※1)
種類 | 取得目的 | 取得手続き | 有効期間 |
---|---|---|---|
観光ビザ(ノービザ) | 「観光・旅行」が目的 | 不要 | 3ヶ月以内 |
学生ビザ | 「学校での勉強」が目的 | 必要 | 6ヶ月~最長2年間 |
就労ビザ | 「仕事」が目的 | 3ヶ月~数年単位 | |
ワーキングホリデービザ | 「勉強」も「仕事」も可能 | 1年~最長3年間 |
※上記の表は、日本のパスポートを保有しているケースを表しています。
日本のパスポートを持っていれば、3ヶ月以内であれば(ビザを取得せずに)世界193ヶ国・地域に渡航することができます。
そのため、トライアウトを受けに行く場合は、まずは観光ビザ(ノービザ)で渡航をしてから、複数クラブのトライアウトを受けに行くのが一般的です。3ヶ月以内の短期留学の場合も同様です。
一方で、3ヶ月以上の中期~長期留学を検討している場合、観光ビザでは滞在ができないため、学生ビザやワーキングホリデービザを取得して渡航することが一般的です。
選手がビザについて完璧に理解をしている必要はありませんが、(海外挑戦においては)ビザの問題が発生しやすいため、せっかくのチャンスを棒に振ってしまわないように注意してください。
ビザに関して不安があるという選手は、「どのビザを取得すべきなのか」をエージェントに確認をしながら渡航準備を進めていきましょう。
PV・CVついて(※2)
「海外のプロクラブのトライアウトを受けたい!」と思っても、レベルの高いリーグやカテゴリほど、事前にご自身のPV(プレー映像)やCV(履歴書)を用意し、現地クラブへ提出した上で現地クラブからのオファーをもらわない限り、トライアウトに参加させてもらうことはできません。
日本でプロ経験が一度もない高卒・大卒の選手が、1年目から海外のプロクラブで契約できることは滅多にありません。多くの選手は、セミプロ・アマチュアのクラブからのスタートになります。
セミプロ・アマチュアのクラブへのトライアウトは、PV(プレー映像)やCV(履歴書)がなかったとしても参加させてもらえるケースが多いです。
海外クラブの場合、セミプロやアマチュアのクラブであっても選手の実力次第では勝利給などのインセンティブをもらえるケースも多いため、海外でサッカー選手としてプレーをする魅力の一つです。
簡単3STEP!話を聞くだけでもOK!
よくある質問
- サッカー留学・トライアウトに興味があるのですが、何から始めれば良いのかわかりません。
まずはサルウェブにお問い合わせください。何点かヒアリングを行った上で、あなたにおすすめのエージェントを最大4社までご紹介いたします。
- 海外クラブでの契約を勝ち取るまでの流れが知りたいです。
海外で契約を勝ち取るためには、現地クラブのトライアウトを受けに行きます。トライアウトで実力を認められて契約オファーを貰うことができれば、クラブと契約することができます。
- どの国に渡航することができますか?
サルウェブでは、世界68ヶ国(もしくは地域)へのサッカー留学・トライアウトをサポート可能です。「どの国に渡航すればよいかわからない」という方もまずはお気軽にお問い合わせください。
- 渡航する時期はいつがベストなのか知りたいです。
サッカー留学の場合は、基本的にはどの時期に渡航しても問題ありません。トライアウトを受けに行く場合は、その国の移籍期間が開いている時期に渡航することを推奨しています。詳しくは、サルウェブから紹介させていただくエージェントに直接ご確認ください。
- 海外挑戦した後はどうなりますか?
海外で契約を勝ち取って世界でプレーし続けている選手、海外挑戦で得た経験を活かしてセカンドキャリアに奮闘している選手など、様々です。
- 日本で実績がなくても海外挑戦はできますか?
可能です。そして日本での実績が海外で通用することはほとんどなく、ほぼ全員がゼロからのスタートになります。海外挑戦をするかどうかを決めるのは自分自身です。サルウェブでは、「本気で海外で挑戦してみたい」という選手を全力でサポートさせていただきます。
- エージェントと話をするのにお金はかかりますか?
サルウェブは、選手からは料金を一切いただいておりません。提携をしている企業(エージェント)様からいただく広告費で運営を行っています。