目次
【新着順】所沢市のサッカースクール・クラブからのお知らせ
※現在表示できる新着情報はありません。
【新着順】所沢市のサッカースクール・クラブの評判・口コミ
※現在表示できる評判・口コミはありません。
所沢市の概要・特徴について
所沢市の特徴①緑と自然が溢れる住み心地に優れた街
東京都と隣接する埼玉県・所沢市は、自然豊かな街並みが特徴的な市です。
市内には所沢航空記念公園や西武園ゆうえんちといった名所があり、暮らしにも遊びにも適した環境が整っています。
また、狭山湖やトトロの森といった緑溢れる風景を至るところで見られる点も所沢市ならではの魅力です。
そんな所沢市からは多くのプロサッカー選手が誕生していて、その中には渡部大輔選手や山田将之選手といった名前が挙げられます。
所沢市の特徴②子供の数は減少傾向にある
所沢市は埼玉県でさいたま市、川口市、川越市に次ぐ人口4位の街です。
しかし、市内に住む子供の数は年々減少傾向にあります。
2000年から2015年までの子供人口の推移
幼児:9,257人⇒7,653人
小学生:18,317人⇒16,089人
中学生:9,705人⇒8,306人
高校生:5,650人⇒4,747人
このように幼児・小学生・中学生・高校生と、すべての年代における子供の数が減ってきているところが特徴的な部分です。
ただ、住宅情報サイトSUUMOを運営する「リクルート住まいカンパニー」が発表した関東の住みたい街ランキングでは、所沢市が過去最高の44位にランクアップしています。
20歳~49歳の7,000人を対象にしたアンケート結果となりますが、都内からの移住を考える方や単身者の方が所沢市に注目をしているようです。
こうしたことを踏まえると、今後はまた所沢市に子育て世帯が戻ってくることがあるかもしれません。
引用:https://suumo.jp/journal/2021/03/08/178746/
サッカースクール・クラブを選ぶ上で大切な7つのポイント
スクールやクラブ選びで後悔をしないように、サッカースクール・サッカー教室・サッカークラブを選ぶ上で気をつけるべき7つのポイントを以下でまとめています。
サッカースクール(教室)とクラブの違いとは?
サッカースクール(教室)とクラブは、似ているようで異なる点がいくつかあります。もし不安な人はぜひ読んでみてください。
サッカースクール・クラブにかかる費用相場
入会金 | 5,000~15,000円/回 |
---|---|
月会費 | 6,000~10,000円/月 |
年会費 | 0~15,000円/年 |
スポーツ保険代 | 1,000円/年 |
ウェア・ユニフォーム代 | 2,000~30,000円/回 |
合宿・遠征費 | ※クラブによって変動※ |
年間でかかる費用相場 | 80,000~120,000円 |
※上記の表は、サルウェブが独自で算出をした費用相場です。
【サルウェブ編集部おすすめ!】所沢市のおすすめサッカースクール
リベルタサッカースクール
※出典:https://liberta.sport-school.com/
リベルタサッカースクールとは、リーフラス株式会社が運営するスポーツスクールサービスの一つです。リーフラス株式会社では、サッカーだけでなく野球・空手・バレーボールなど幅広くスクール事業を展開しているスクール業界の最大手的な存在です。
業界最大手というだけあって全国約1,500箇所にサッカースクールの拠点を構えており、およそ20,000人の登録者がいます。
リベルタの各スクールのコーチ(指導者)には元プロ選手を起用するなど、技術面の指導に力を入れているだけでなく、指導方針に「(子供を)認める」「褒める」「励まし、勇気づける」という3つのポリシーが含まれており、身体だけでなく心も鍛えるという考え方が根付いています。そのため、スポーツ経験者の子どもでも、スポーツ未経験の子どもでも安心して始めることができるのが特徴的なサッカースクールです。
※「リベルタサッカースクールの評判・口コミ」を知りたい方は、別記事をご確認ください。
リベルタサッカースクールのココがおすすめ!
リベルタサッカースクールの指導者(コーチ)陣は、「安全」「教育」「指導」の厳しい研修を受けて合格した人のみ採用しています。またスクールの活動中は、基本的にお茶くみ当番や祝勝会など、保護者様の負担となるようなことも一切ありません。
所沢市で開催しているJクラブ運営のサッカースクール
※現在表示できるスクール情報はありません。
所沢市のサッカースクール一覧
※現在表示できるスクール情報はありません。
【サルウェブ調べ】所沢市の強豪サッカークラブ
小学生の強豪クラブチーム
キッズパワーSC
https://www.kidspower-sc-2011.com/
所沢市内の小学校に通う1年生~6年生を対象にサッカーの基礎技術とチームプレーの重要さを教えているのが、こちらの「キッズパワーSC」です。
これまでに埼玉県の大会でベスト4まで勝ち進むなど、高い実績を誇っています。
また、クラブチームの卒業生には浦和レッズやFC東京の下部組織に入団する選手もいるほどです。
低学年の頃からサッカーの基本を学ばせたいという保護者の方であれば、どうぞ一度練習風景をご覧になってみてください。
なお、保護者が当番制で手伝いをするといったことはありません。
キッズパワーSCの基本情報
主な活動場所 | 航空公園スポーツ広場、所沢リハビリテーションセンターなど |
---|---|
OB・OGの進路先 | 浦和レッズジュニアユース、FC東京U-15むさしなど |
当クラブ出身のサッカー選手 | 不明 |
キッズパワーSCの過去実績
2016年度 | 埼玉県クラブユース選手権大会・ベスト4 |
---|---|
2017年度 | 不明 |
2018年度 | 新人戦埼玉県・ベスト16、関東少年サッカー大会埼玉県予選・ベスト8、クラブユース選手権U-10大会・優勝など |
2019年度 | 全日本少年サッカー大会・ベスト16 |
2020年度 | 不明 |
2021年度 | 不明 |
清進サッカークラブ
https://tokorozawa-seishin-sc.jimdofree.com/
地域に根付いて40年以上、子供たちにサッカーを教え続けているクラブチームが「清進SC」です。
1976年発足の清進SCは清進小学校のグラウンドを本拠地としていますが、近隣の北小や上新井小の子供たちも練習に参加しています。
なお、女の子の加入も可能ですので、興味がある保護者の方は一緒に練習を見学してみてください。
これまでには所沢市のリーグで年間チャンピオンになるなど、実績も申し分ないサッカークラブとなっています。
清進サッカークラブの基本情報
主な活動場所 | 所沢市立清進小学校校庭など |
---|---|
OB・OGの進路先 | 浦和レッズジュニアユース、狭山ジュニアユースなど |
当クラブ出身のサッカー選手 | 不明 |
清進サッカークラブの過去実績
2016年度 | 第30回アローカップU-12・ベスト8(静岡県沼津市、全64チーム) |
---|---|
2017年度 | 朝日カップ2018新春親睦少年サッカー大会 U-11の部・準優勝 |
2018年度 | 須澤杯・3位など |
2019年度 | ひこーきカップ・優勝、所沢市新人戦・優勝など |
2020年度 | 須澤杯・優勝(清進・西富合同チーム)、所沢市リーグ戦・年間チャンピオン、冨明武杯・優勝など |
2021年度 | 清進サッカークラブオータムカップ・準優勝など |
中学生の強豪クラブチーム
所沢ジュニアユースSC
https://www.tjysc.net/
1999年に市内で初のジュニアユースチームとして誕生したのがこちらの「所沢ジュニアユースSC」です。
20年以上の活動実績があり、卒業生にはプロサッカー選手になった方もたくさんいます。
そんな所沢ジュニアユースSCの特徴は「サッカーを楽しむために技術や人間力を向上させる」という指導方針を掲げているところです。
卒業後はサッカー名門校に進む子供も多いので、本格的にサッカーを学びたい方はぜひ練習を見学してみてください。
所沢ジュニアユースSCの基本情報
主な活動場所 | 所沢市立美原中学校、航空公園人工芝グランド、所沢市民体育館など |
---|---|
OB・OGの進路先 | 浦和レッズユース、埼玉栄高校、埼玉平成高校、狭山ヶ丘高校、正智深谷高校、西武台高校など |
当クラブ出身のサッカー選手 | 皆川佑介選手(ベガルタ仙台所属)、金子昌広選手(ツエーゲン金沢所属)など |
所沢ジュニアユースSCの過去実績
2016年度 | 不明 |
---|---|
2017年度 | 不明 |
2018年度 | 不明 |
2019年度 | 不明 |
2020年度 | 埼玉県クラブユースサッカー選手権大会予選出場、U-15サッカーリーグ県大会出場決定トーナメント出場など |
2021年度 | 埼玉県クラブユースサッカー選手権大会予選出場、高円宮杯など |