目次
【新着順】川口市のサッカースクール・クラブからのお知らせ
※現在表示できる新着情報はありません。
【新着順】川口市のサッカースクール・クラブの評判・口コミ
※現在表示できる評判・口コミはありません。
川口市のサッカースクール・クラブの基本情報
※上記数値は、弊社の独自調査によって算出をしています。
川口市は、埼玉県の中でも東京寄りながら、埼玉県特有の住みやすさもあることでベッドタウンとしての人気が高い地域です。「本当に住みやすい大賞」で2年連続第1位になっています。
なお、「本当に住みやすい大賞」とは、国内最大手の住宅ローン専門金融機関が、理想ではなく、実際にその地域で“生活する”という視点から5つの基準を設定し、1都3県の中から住宅や不動産の専門家による審査のもと選定されたランキングです。
※出典:https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01010/020/oshirase/32995.html
川口市の人口推移について(e-Stat調べ)
※情報元:https://www.e-stat.go.jp/
川口市は、国の「子育て支援総合推進モデル」指定都市であることから、子育てや子どもの居場所作りなどに熱心に取り組んでいる地域です。2005年以降の子供の人口をみると幼児、小学生は減少していますが、中学生~高校生は増加していることがわかります。(e-Stat調べ)
安西幸輝選手も埼玉県川口市出身!
※出典:https://www.antlers.co.jp/mdp/53166/84150
川口市出身のプロサッカー選手といえば、日本代表でも活躍した安西幸輝選手です。2021年現在は鹿島アントラーズで活躍しています。安西選手のような、サイドバックながら攻撃的なプレースタイルは子供たちの憧れですね!
安西幸輝(あんざいこうき)選手について詳しく!
1995年5月31日生まれ。ポジションはDF(両サイドバック)。2019年にプリメイラ・リーガ・ポルティモネンセSCへ海外挑戦、そして日本代表初選出。2021年に古巣の鹿島アントラーズへ復帰加入。
サッカースクール・クラブを選ぶ上で大切な7つのポイント
スクールやクラブ選びで後悔をしないように、サッカースクール・サッカー教室・サッカークラブを選ぶ上で気をつけるべき7つのポイントを以下でまとめています。
サッカースクール(教室)とクラブの違いとは?
サッカースクール(教室)とクラブは、似ているようで異なる点がいくつかあります。もし不安な人はぜひ読んでみてください。
サッカースクール・クラブにかかる費用相場
入会金 | 5,000~15,000円/回 |
---|---|
月会費 | 6,000~10,000円/月 |
年会費 | 0~15,000円/年 |
スポーツ保険代 | 1,000円/年 |
ウェア・ユニフォーム代 | 2,000~30,000円/回 |
合宿・遠征費 | ※クラブによって変動※ |
年間でかかる費用相場 | 80,000~120,000円 |
※上記の表は、サルウェブが独自で算出をした費用相場です。
【サルウェブ編集部おすすめ!】川口市のおすすめサッカースクール
リベルタサッカースクール
※出典:https://liberta.sport-school.com/
リベルタサッカースクールとは、リーフラス株式会社が運営するスポーツスクールサービスの一つです。リーフラス株式会社では、サッカーだけでなく野球・空手・バレーボールなど幅広くスクール事業を展開しているスクール業界の最大手的な存在です。
業界最大手というだけあって全国約1,500箇所にサッカースクールの拠点を構えており、およそ20,000人の登録者がいます。
リベルタの各スクールのコーチ(指導者)には元プロ選手を起用するなど、技術面の指導に力を入れているだけでなく、指導方針に「(子供を)認める」「褒める」「励まし、勇気づける」という3つのポリシーが含まれており、身体だけでなく心も鍛えるという考え方が根付いています。そのため、スポーツ経験者の子どもでも、スポーツ未経験の子どもでも安心して始めることができるのが特徴的なサッカースクールです。
※「リベルタサッカースクールの評判・口コミ」を知りたい方は、別記事をご確認ください。
リベルタサッカースクールのココがおすすめ!
リベルタサッカースクールの指導者(コーチ)陣は、「安全」「教育」「指導」の厳しい研修を受けて合格した人のみ採用しています。またスクールの活動中は、基本的にお茶くみ当番や祝勝会など、保護者様の負担となるようなことも一切ありません。
川口市のサッカースクール一覧
市区町村 | スクール名 | 会場場所 | 月謝 | 開催曜日 |
---|---|---|---|---|
川口市 | 荒川 リベルタサッカースクール | 埼玉県川口市栄町3-4-9 | ¥7,450 | 金 |
川口市 | 芝 リベルタサッカースクール | 埼玉県川口市芝高木2-9-1 | ¥7,450 | 木 |
川口市 | 川口校(火曜日) ZONOサッカースクール | 埼玉県川口市栄町3-4-9 フットサルポイントSAL川口 | ¥6,480 | 火 |
川口市 | 川口校(水曜日) ZONOサッカースクール | 埼玉県川口市栄町3-4-9 フットサルポイントSAL川口 | ¥6,480 | 水 |
川口市 | 前田東 リベルタサッカースクール | 埼玉県川口市鳩ヶ谷南4-24 | ¥7,450 | 水 |
川口市 | 長蔵 リベルタサッカースクール | 埼玉県川口市長蔵1-12 | ¥7,450 | 金 |
※こちらでご紹介するデータは、2020年8月時点でのサルウェブ独自調査によるデータです。最新情報については、必ず各スクールへ直接お問い合わせいただくようお願いします。
【サルウェブ調べ】川口市の強豪サッカークラブ
小学生(U-12)の強豪クラブチーム
FCアビリスタU-12
※出典:https://www.fc-habilista.com/
FCアビリスタは様々な大会に参加しています。場数を踏んで試合に慣れさせたい、試合から多くの学びを吸収して欲しい、という方にとっておすすめのクラブです。
個々の技術を身につけること、自分で考えてプレーすることを第一に考えて、サッカーを好きになってもらえるように、楽しく、時に厳しくする指導方針です。
FCアビリスタU-12の基本情報
活動場所 | 東本郷小学校・前川小学校・新郷スポーツセンター |
---|---|
OB・OGの主な活躍先 | 大島康樹(栃木SC)、加藤匠人(柏レイソル)、高橋はな(浦和レッズレディース) |
FCアビリスタU-12の過去実績
2006年度 | バーモントカップ埼玉県大会第3位 |
---|---|
2007年度 | 第1回埼玉県第4種選手権大会準優勝 |
2008年度 | 第4種新人戦県大会出場、埼玉県第4種選手権県大会出場 |
2009年度 | 第4種新人戦県大会出場、全日本少年サッカー大会県大会第3位、関東大会出場、埼玉県第4種選手権県大会ベスト8 |
2010年度 | 第4種新人戦県大会準優勝、全日本少年サッカー大会県大会第3位、関東大会準優勝、バーモントカップ埼玉県大会準優勝、埼玉県第4種選手権県大会出場 |
2011年度 | 埼玉県第4種選手権県大会出場 |
2012年度 | 全日本少年サッカー大会埼玉県大会第3位、関東大会第3位、バーモントカップ埼玉県大会第3位 |
2013年度 | 全日本少年サッカー大会県大会出場、バーモントカップ埼玉県大会準優勝、埼玉県4種選手権大会県大会出場 |
2014年度 | 第4種新人戦県大会ベスト8、全日本少年サッカー大会県大会ベスト8、バーモントカップ埼玉県大会3位、埼玉県第4種選手権県大会ベスト16 |
2015年度 | バーモントカップ埼玉県大会ベスト8、埼玉県第4種選手権県大会ベスト16 |
2016年度 | バーモントカップ埼玉県大会準優勝 |
2017年度 | 第4種新人戦県大会ベスト8、全日本少年サッカー大会県大会ベスト16、埼玉県第4種選手権県大会ベスト16 |
2018年度 | 第4種新人戦県大会ベスト8、全日本少年サッカー大会県大会ベスト16、埼玉県第4種選手権大会ベスト16、バーモントカップ県大会3位 |
2019年度 | 第4種新人戦県大会優勝、JA全農杯チビリンピック関東大会ベスト8、バーモントカップ県大会準優勝、全日本少年サッカー大会県大会出場、埼玉県第4種選手権大会3位 |
2020年度 | 埼玉県第4種選手権県大会出場 |
東スポーツセンター少年サッカークラブ
※出典:https://tohsposc.com/
少年団でありつつも、埼玉県内でとても優秀な成績を収めているチームです。月謝が高額ではないため家計が助かるだけでなく、少年団であるにも拘らず保護者の当番制度がありません。
サッカースクールメッセ川口元郷校と提携をしており、レッスン料免除などの特典があることも特徴です。お子さんに向上心があって家計に余裕があれば、スクールをプラスでいくことも出来ます。
東スポーツセンター少年サッカークラブの基本情報
入団料 | 2,500円 |
---|---|
月謝 | 2,500円 |
活動場所 | 東領家小学校・元郷中学校・元郷南小学校 |
OB・OGの主な活躍先 | 浦和レッズJrユース(32期生)、浦和レッズJrユース(35期生)、東京ヴェルディJrユース(35期生)、柏レイソルU-12(39期生) |
東スポーツセンター少年サッカークラブの過去実績
2012年度 | 全日本少年サッカー大会 県ベスト16 |
---|---|
2014年度 | 埼玉県4種選手権大会 県ベスト32 |
2015年度 | 埼玉県4種新人戦大会 県ベスト16 |
2016年度 | 埼玉県4種新人戦大会 県ベスト8 |
2021年度 | 川口市少年サッカー連盟主催 市長杯大会優勝 |
戸塚フットボールクラブジュニア(TOZUKA-FCJ)
※出典:http://tozukafcjunior.web.fc2.com/
本記事の冒頭でも触れましたが、日本代表でも活躍した安西幸輝選手が所属していたチームです。
2021年7月11日には、戸塚フットボールクラブOBの安西幸輝選手が、子供たちのチームトレーニングの激励に来たとも言われています。プロとして現役で活躍している選手をOBに持つと、子供たちもやる気が上がること間違いなしです。
未就学児割引制度や兄弟割引制度もあり、子育て家庭には心強いクラブです。試合遠征時の車出しや、各行事等へ参加の当番制度もありません。
また、サッカーを通じて「礼儀・規律・団体行動を重んじること」を強く心掛けているクラブです。
戸塚フットボールクラブジュニアの基本情報
活動場所 | 戸塚小学校(5~6年)・長蔵公園グランド(3~4年)・戸塚南小学校(1~2年)・戸塚中学校(3年生以上の夜練) |
---|---|
OB・OGの主な活躍先 | 塚本泰史(大宮アルディージャ クラブアンバサダー)、安西 幸輝(鹿島アントラーズ) |
戸塚フットボールクラブジュニア(TOZUKA-FCJ)の過去実績
2015年度 | 埼玉県第四種サッカーリーグ選手権大会 出場、川口市市長杯大会 優勝、川口市スポーツ少年団本部長杯大会 優勝、埼玉県第四種新人戦大会(5年生) 中央大会 ベスト8 敢闘賞、川口市サッカー連盟新人戦大会(5年生) 優勝、川口市教育長杯大会大会(4年生) 優勝 |
---|---|
2016年度 | 全日本少年サッカー大会決勝大会 ベスト16、全日本少年サッカー大会埼玉県大会 優勝、埼玉県第四種サッカーリーグ選手権大会 中央大会 第3位、関東少年サッカー大会埼玉県大会 中央大会 第4位、埼玉県サッカー少年団大会北足立南部大会 出場、川口市市長杯大会 優勝、川口市サッカー連盟新人戦大会 優勝、川口市近隣招待少年サッカー大会 優勝、川口市サッカー連盟卒業記念大会 優勝、川口市スポーツ少年団本部長杯大会(5年生) 優勝、川口市サッカー連盟新人戦大会(5年生) 優勝 |
2017年度 | 埼玉県サッカー少年団大会 中央大会 準優勝、埼玉県第四種サッカーリーグ選手権大会 中央大会 出場、川口市市長杯大会 優勝、川口市サッカー連盟卒業記念大会 優勝、川口市スポーツ少年団本部長杯大会(5年生) 優勝、川口市サッカー連盟新人戦大会(5年生) 第3位、第46回埼玉県サッカー少年団大会 中央大会 準優勝、第40回全日本少年サッカー大会埼玉大会 優勝、全国大会初出場 |
2018年度 | 川口市スポーツ少年団本部長杯大会(5年生) 優勝、川口市市長杯大会 準優勝、川口市市長杯大会 優勝、川口市サッカー連盟卒業記念大会 第3位、川口市サッカー連盟新人戦大会(5年生) 優勝 |
中学生(U-15)の強豪クラブチーム
中学生の強豪クラブに入団するには、セレクションに合格しなければいけません。チームによってセレクションの日程も異なるので、スケジュールをこまめにチェックをすることが大切です。
FCアビリスタU-15
※出典:https://www.fc-habilista.com
「人間力」の育成にこだわっていて、プロになれなかったとしても、社会に出てから必要とされる社会性・倫理観・思考力・コミュニケーションスキルを獲得し、次の年代へ送り出す責務があると考えて活動しているクラブです。
練習試合・非公式の大会では、全員交代・全員出場で選手全員の出場時間を確保。公式試合では、その時期・その時点でコンディションの良い選手を起用する(チャンスは平等だが、やはり競争がなければ成長できないという概念)という運用を行っている点が特徴です。
内発的動機づけ(好き・楽しい・おもしろい・ワクワクする・より上手くなりたい・うまくなりたい)という気持ちにさせることがポイントの「ボトムアップ式指導」を導入していると言われています。
FCアビリスタU-15の基本情報
OB・OGの主な活躍先 | 大島康樹(栃木SC)、加藤匠人(柏レイソル)、高橋はな(浦和レッズレディース) |
---|
FCアビリスタU-15の過去実績
1期生 | U-14選手権決勝トーナメント進出(中学1年時)、U-14選手権決勝トーナメント進出、日本クラブユースU-15選手権県代表決定トーナメント進出、高円宮杯サッカー選手権県大会出場、県クラブリーブクラスB-Ⅱ全勝優勝 |
---|---|
2期生 | U-14選手権決勝トーナメント進出、日本クラブユースU-15選手権県第5代表決定トーナメント優勝、日本クラブユースサッカー選手権関東大会出場、高円宮杯サッカー選手権県大会出場、県クラブリーブクラスA-Ⅰ優勝、U-15サッカー選手権大会ベスト8 |
3期生 | U-13選手権県代表決定トーナメント進出、U-14選手権決勝トーナメント進出、日本クラブユースU-15選手権県代表決定トーナメント進出、高円宮杯サッカー選手権県大会出場、県クラブリーブクラスA-Ⅲ無敗優勝 |
4期生 | U-13選手権県第8代表決定トーナメント優勝、U-13選手権県大会ベスト8、U-14選手権決勝トーナメント進出、高円宮杯サッカー選手権県大会出場 |
5期生 | U-13選手権県 第7代表決定トーナメント優勝、U-13選手権県大会ベスト8、高円宮杯サッカー選手権県大会出場 |
6期生 | U-14選手権決勝トーナメント進出、高円宮杯サッカー選手権県大会出場 第4代表決勝進出 |
アヴェントゥーラ川口
※出典:https://aventura-kawaguchi.co.jp/junior/
川口市からJリーグの誕生を目指している「アヴェントゥーラ川口」は、トップチームもジュニアユースも同じ会場で練習を行っています。
プロを目指している選手を身近に感じながらトレーニングができる環境は、プロを目指したいと思っている育成年代の選手にとって非常に大きな刺激となるはずです。
さらに、毎年中学3年時には海外(ヨーロッパ)遠征へ行き、日本と海外の差を実際に体験できる機会も用意しています。
ジュニアユースでは2021年6月より、選手個別管理の専用アプリの導入を行っています。サッカー目標、学習目標、身長・体重管理、コンディション管理などを記録。選手の全ての記録を担当コーチがチェックし、個別指導にも役立てています。
アヴェントゥーラ川口の基本情報
活動場所 | 川口北高校(人工芝グラウンド)、三領グラウンド など |
---|---|
OB・OGの主な活躍先 | 【私立高校】早稲田本庄高校・武南高校・西武台高校・埼玉平成高校・浦和学院高校 など 【公立高校】川口北高校・浦和東高校 など 【その他】東京都某私立高校特待生、某Jクラブユース内定 など |
アヴェントゥーラ川口の過去実績
2018年度 | U-15ローマ国際大会3位、U-14埼玉県クラブユース選手権サテライトトーナメント準優勝 |
---|

サルウェブ編集部
「サッカーを日本の習いごとNo.1にする」をミッションに掲げ、日本のサッカースクールやサッカークラブの魅力を発信しています。