【完全版まとめ】フットサルシューズの賢い選び方

更新日:

フットサルシューズの賢い選び方

フットサルシューズを選ぶときのポイント

フットサルプレイヤーにとって、どのフットサルシューズを選ぶのかは非常に重要なポイントです。
選んだシューズが自分に合うか合わないかでボールタッチやダッシュのパフォーマンスに大きく影響するため、特に高いレベルでプレーしたい人ほどフットサルシューズ選びには細心の注意を払う必要があります。

またフットサルは、体育館という硬い地面の上でダッシュ・ストップ・ターンをひたすら繰り返すスポーツです。
一つ一つのプレーを切り取ってみると、もしかしたらサッカーよりもフットサルのほうがプレーの強度が高いかもしれません。
プレーをすればするほど体への負担が大きくなるスポーツだからこそ、怪我のリスクも当然無視できません。

みなさんはフットサルシューズを選ぶとき、どのように選んでいますか?
「デザインがかっこいいから」や「愛用しているメーカーだから」という理由で選んでいる人もいるでしょう。

現在生産されているのフットサルシューズは、サッカーシューズと同様で非常に進化しており自身のパフォーマンスを最大限発揮できるだけでなく、疲労が溜まりにくくなっていたり怪我のリスクを軽減してくれるような作りになっているシューズも多く存在します。
長い間フットサルを楽しむためにも、色々なフットサルシューズのメリット・デメリットについて把握し、自分の最適なフットサルシューズを見つけましょう。

人気のフットサルシューズのメーカー

ナイキ

おすすめのフットサルシューズ – ナイキ編

ナイキはご存知の通り世界的にも有名なスポーツブランドで、フットサルシューズも生産しています。
ナイキのフットサルシューズは「デザイン性」と「機能性」の両方の面で人気が高く、男性ファンだけでなく女性ファンが多いのも特徴の一つです。

アシックス

おすすめのフットサルシューズ – アシックス編

アシックスは、サッカーシューズも非常に人気がありますがフットサルにおいても同等もしくはそれ以上に人気があります。

アシックスのフットサルシューズは、「運動量が豊富な選手」や「ダイナミックな動きが多い選手」におすすめです。
足裏のゴム部分のソールが衝撃を吸収してくれるような設計になっているため、激しいダッシュやターンやジャンプを繰り返し行っても疲労が溜まりにくくなっています。

アシックスのフットサルシューズの中でも、特に人気があるのは「デスタッキ」と「カルチェット」です。
ちなみにフットサル選手の中では、日本代表でペスカドーラ町田所属の滝田学選手やマグナ・グルペア所属の吉川智貴選手がデスタッキシリーズを愛用しています。

「デスタッキK」と「デスタッキJ」の違いとは?

アシックスのフットサルシューズの中でも、特に人気があるのはデスタッキシリーズです。
すでにご存知の方も多いと思いますが、デスタッキには「デスタッキK」と「デスタッキJ」という2つのタイプが存在します。
「デスタッキK」はテクニックを重視したい人に、「デスタッキJ」はパワーを重視したい人にオススメです。

ぜひ自分のプレースタイルを一度振り返ってみてから、フットサルシューズを選んでみてください。

デスポルチ

おすすめのフットサルシューズ – デスポルチ編

デスポルチは、アシックスに並んで人気のあるフットサルシューズメーカーです。

デスポルチのフットサルシューズの特徴はなんといってもソールの薄さにあります。
ソールが薄いことによりボールタッチの感覚を敏感に感じることができるため、足裏での繊細なトラップやドリブルが持ち味だという選手にはデスポルチのフットサルシューズがおすすめです。
デスポルチのフットサルシューズは比較的ワイドな作りとなっており、日本人の足の形とフィットしやすいこともデスポルチの特徴の一つです。

一方で、ソールが薄いだけに足裏からの衝撃を受けやすいのがデメリットのひとつです。
アシックスのデスタッキシリーズと比べると、どうしても足が疲労が溜まりやすかったり、ソールのグリップ力が低下しやすいです。
デスポルチのフットサルシューズは、繊細に足裏の感覚を感じ取ることができる一方で耐久性の面で脆い印象を受けます。

そんな諸刃の剣のようなデスポルチのフットサルシューズですが、日本代表でバルドラール浦安所属の藤原潤選手や名古屋オーシャンズ所属の中村友亮選手が愛用しています。

「サンルイスKI」と「サンルイスSI」の違いとは?

デスポルチのシューズの中には「サンルイス」というモデルが存在しており、「サンルイスKI」や「サンルイスSI」といった英文字が必ず後ろについています。

「サンルイスKI」はカンガルー皮で作られているいわば高級フットサルシューズ、「サンルイスSI」は人工皮革で作られた一般的なフットサルシューズです。
フットサルシューズのモデルにもよりますが、「KI」か「SI」かによって、3,000〜4,000円ほど販売価格も変わってきます。

ちなみに、「KI」と「SI」はどちらもソールは室内用です。
「KT」と「ST」も存在しており、これらはどちらもソールが屋外用なので、インターネット通販などで現物を見ずにシューズを購入する人は細心の注意を払いましょう。

プーマ

プーマのフットサルシューズで人気があるのは、「エヴォスピード」や「エヴォパワー」といったエヴォシリーズです。
エヴォシリーズはサッカー用スパイクも販売されていて、フットサル選手だけでなくサッカー選手からも人気があります。

「素足でボールを蹴る感覚」というのがこのシューズのコンセプトであり、サッカー日本代表の長谷部誠選手や川島永嗣選手もエヴォシリーズのスパイクを愛用しています。

性能面だけでなく、日本人の足の形にフィットしやすいワイドな作りとなっていること、またコストパフォーマンスも優れてところがエヴォシリーズの人気の理由です。

ミズノ

ミズノのフットサルシューズでおすすめなのは、「ランサメント」です。

ランサメントの特徴は、丈夫で壊れにくくコストパフォーマンスに優れているところです。
ランサメントはフットサル施設のレンタル用シューズにもよく使われています。

フットサル上級者向けというよりは、初心者の人から上級者まで幅広い層のフットサルプレイヤーに人気があるシューズです。
残念ながら現在は生産終了となっていますが、オンラインのネットショップではまだまだ購入することが可能です。
ランサメントがどうしても欲しいという方は、インターネットでチェックしてみましょう。

初めてのフットサルシューズ選びはまず店員に相談しよう

初めてフットサルシューズを買おうとしている人がいれば、できるだけスポーツショップの店員さんに相談することをおすすめします。
ここで色々とフットサルシューズの良し悪しを書き連ねていますが、実際はスポーツショップの店員さんのほうが何倍も詳しいです。
店舗によっては地域リーグなどで活躍するフットサル選手が働いていたりする場合もあります。

「僕もこのシューズ使ったことあるんですけど・・・」や「このシューズは人気がないんですよね。なぜなら・・・」といった感じに、実体験を交えながら教えてくれたりもするので非常に勉強になるはずです。

きっとあなたのプレースタイルに一番あったフットサルシューズ選びを手伝ってくれるはずです。

フットサルの公式戦に出場する場合は、飴色もしくは白色のソールにしよう

もし、室内のフットサルの公式戦に出場する予定があるなら、ソールの色が必ず飴色もしくは白色のフットサルシューズを選ぶようにしましょう。
ソールに色が付いていると「体育館に色が付いてしまうから」という理由で、最悪の場合、フットサルシューズを履き替えるよう命じられてしまう可能性があります。

非常に稀なケースではありますが、競技フットサルをしている人は頭の片隅に入れておきましょう。

ソックスにもこだわるならトゥルーソックスがおすすめ

フットサルシューズ以外にも何かこだわりたい、という人にはトゥルーソックスがおすすめです。

トゥルーソックスとは、フットサルシューズの中でズレが生じないように滑り止めがついているソックスです。
今まで許容せざるを得なかったシューズ内のズレを極限まで抑えてくれます。

トゥルーソックスが流行り出したのはここ数年の話だと思いますが、今ではスポーツ選手全体で見てもトゥルーソックスの利用者は多く、スポーツショップでも店舗によっては未だおすすめ商品として展示されています。
真剣にフットサルに取り組みたいと思っている人、これからフットサルを始めていきたいと思っている人は、フットサルシューズだけでなくソックスにもこだわってみてはいかがでしょうか?

「トゥルーソックス」をAmazonでチェック

-フットサルシューズ

Copyright © ShroveJapanLLC , All Rights Reserved.